PAGE TOP

エントリー

☆ブログセール情報☆ A4コピー用紙

オフィスで最も需要の多いコピー用紙!!
印刷中にあっ!用紙が足りないなんて事を経験された方も多いのでは?ファイル 337-1.jpg
置き場所(スペース)の問題もあると思いますが、ある程度ストックする事で
作業もスムーズにすすめられると思います

そこでA4サイズに限り!
1〆(500枚入) 通常特価  556円を
2009年4月13日(月)~4月18日(土)までの期間
お会計時に「ブログみました」と言って頂いた方に限り
1〆
445円にてご提供致します!
是非この機会に在庫確認をしてみて下さい!
合計1,575円以上お買い上げのお客様へ無料配達致します。

ミドリのアイデア定規

336-1.jpg可愛らしい文具を作っているメーカーから、こんな定規も出ています。
たたんでいる時は、15cmの直定規で、開いて伸ばすと倍の30cm。
これに、15度ずつの角度が測れる分度器、さらに定規に1cm毎の穴が開いているため、印を付けるのに便利!

-------------------
■メーカー
デザインフィル(ミドリ)
■品名/品番
CL マルチ定規
/ ピンク42212006
/ブルー42214006
■サイズ
H28×W164×D5mm
■仕様
開いた状態/H23×W310×D5mm・目盛/30cm・アクリル製
■価格
定価315円
※決してねじらないで下さい
---------------------

☆長さは30cmまでで、角度も測れます☆

現在の売場は、左通路の直ぐ右側の定規棚です。
商品の問合せは 電話03-3263-3537 まで!

コンパクト ホッチキスⅡ 青/ピンク

334-1.jpg皆さんは、画像の商品を見て何と呼びますか?
「ホッチキス」「ホチキス」「ステープラー」・・・いずれも正解!!
さらに昔をご存知の方は「マックス」とも言ったそうです。
この辺のうんちくは、マックスのホームページに四ページにも亘って記載がございます。ご興味のある方はどうぞこちらから

本日ご案内の商品は、スリムタイプの筆箱にも十分入るサイズのホッチキス。
使わないときには畳んでおけるし、針は通常の10号針が使えるので、どこにいても調達出来ます。
邪魔にならず、ちょっと綴じたい時に便利ですよ!

-------------------334-2.jpg
■メーカー
デザインフィル(ミドリ)
■品番
青・・・・・・・・49279006
ピンク・・・・・49278006
■サイズ
H64×W22×D15
■価格
定価525円
---------------------

☆使用しない時はコンパクトに畳め、針は市販の10号針です☆

現在の売場は、左通路の直ぐ右側で、ホッチキス棚です。
商品の問合せは 電話03-3263-3537 まで!

デジタルフォトフレーム入荷!

以前ブログでちょっぴりお話したデジタルフォトフレームようやく入荷しました305-1.jpg
デジカメで撮った写真って印刷せずにHDDに残りがちになっていませんか?
素敵な思い出・きれいな景色を惜しみなく
このデジタルフォトフレーム(スライドショー)で再生しましょう

商品の特徴!
・メモリーカードを差し込むだけで、撮った写真をそのまま映せる!
・7インチの高解像度液晶パネル(ワイドスクリーン)とってもきれい~
・多彩な閲覧モード付き!(スライドショー、サムネイル、フォトビュー、ズームイン)
・離れた場所からでも操作が可能なリモコン付き!
・バックグランドミュージック機能付き!
(お気に入りの写真に合わせて好きな曲を設定できる)
・時計、アラーム、カレンダー機能付き!
(カレンダーには記念日等のマーキングが可能)

続きを読む

石膏ポード/コンクリート用フック、在庫あります

ファイル 332-1.jpg明日、行動予定の書込みが出来るホワイトボード「行動予定表」を納品予定です。
そのお客様の事務所の壁は、石膏ボードに壁紙を貼ったタイプの為、一般的なフックや木ネジでは壁に穴が開くだけ。

そんな場所に良いのが、画像上のフックです。壁に向かって三本のピンを打ちつけ、固定します。耐荷重7kgです。

上の画像は、比較的ソフトな壁に使用するのに対し、画像下の商品は、ブロックやコンクリート、木部、スチール面の接着に対し使います。
何のヘンテツも無いフックに見えますが、裏面の接着剤をライター等で20秒あぶり、直ぐに壁面へギュッと押し付けてください。押して接着剤が四隅にはみ出るくらいに押せれば完璧です。

-------------------ファイル 332-2.jpg
■メーカー
大一鋼業
■品番
石膏ボード、プリント合板、板、木 への取付タイプ
スリーピン クリア
モルタル、ブロック、木部、スチール、コンクリート への取付タイプ
カク S-11W
■耐荷重
スリーピンクリア・・・7kg
カクS-11W・・・・・・・5kg
■価格
スリーピンクリア・・・2個入 定価420円
カクS-11W・・・・・・・3個入 定価388円
※耐荷重は必ずお守りください。
※耐荷重は、壁面の状態により誤差が出ます。貴重品の吊り下げはおやめください。
---------------------

☆いままであきらめていた壁に使用出来ます☆

現在の売場は、壁側の左通路の右側で、スティックのりの上です。
商品の問合せは 電話03-3263-3537 まで!

交差点で旗振り

333-1.jpgお早うございます。
春の交通安全週間で今朝は、地元の交差点で旗振りしてました。

桜が満開の時の旗振りは、あまり無かった気がします。

桜吹雪の中、意外と気持ちよかったですね。

たまに通りかる地元の方に挨拶を頂くと、なおさら気持ちよく、早起きして約一時間やっていた甲斐を感じた一日の始まりでした・・・

さぁ、今日もやること一杯!




333-2.jpg

『しみ抜き』あります

331-1.jpgボールペンの芯は、いつも必ずしまってから胸ポケットに挿しているのに、今日はうっかりと・・・
確か『しみ抜き』があったハズ。

ありました!これです。水性・油性の共用タイプなので、通勤電車で付いた「口紅」、仕事での「朱肉」「ボールペン」、昼食の時の「油」「しょうゆ」「ソース」、リフレッシュ時の「コーヒー」等には、特に威力を発揮します。

-------------------
■メーカー
レイメイ藤井
■品番
LPD405
■容量
30ml
331-2.jpg■価格
定価420円
※時間が経過したシミ・汚れは、完全に落ちない場合があります。
※ゴム・皮製品にはご使用にならないでください。
---------------------

☆ウール・ポリエステル素材は、ほぼ落ちます☆

現在の売場は、壁側の左通路の右側で、接着剤の下の棚です。
商品の問合せは 電話03-3263-3537 まで!

☆ブログセール情報☆インクカートリッジ!

もう桜が満開のところも多くなり、先週末はお花見に出かけた方も多いのではないでしょうか?
自分は文京区(東京ドーム裏)にある『小石川後楽園』へ行ってきました330-1.jpg
残念ながら馬場桜(シダレザクラ)は少し散りはじめていましたが
他の桜は元気いっぱい満開で園内はまさに春景色!でした。

満開の桜をしっかりとデジカメで撮られたと思いますが、SDカードに
残したままにならないよう、すぐに印刷しましょう!
そこで!
印刷時の必需品『インクカートリッジ』

(キャノン・エプソン・ヒューレットパッカード・ブラザー)

通常は特価商品の為、お値引き対象外ですが
2009年4月6日(月)~4月10日(金)までの期間
お会計時に「ブログみました」と言って頂いた方に限り
表示価格より5%OFF致します!

ICチップ入りに困った

昨日、免許の更新にやっと行けました・・
年度末のこの時期は何かと仕事が立て込んでいるときに、今回はギックリ腰までやっちゃって・・

朝一で行こうと思ってたらすっかり寝坊し、犬に「お腹が空いた」と起こされ散歩した後に行きました。

まぁ、午前中には終えることが出来たのですが、お昼過ぎの更新窓口は、午前中の何倍?というくらいの「渋滞」。

今回の免許からICチップ入りになったのは良いのですが、今までSuicaと免許を一緒にしてあっても問題なかったのが、帰りに東京地下鉄に乗ろうとタッチをしたら2度目でok。
乗り換えの飯田橋では、3度やっても駄目で係りの下へ。「入場記録はあります。どうぞそのまま」。

免許と分けるか、スキミング防止板を挟まないと駄目かな。ぺんてるかコレクトあたりで出していそう。何か良いものないか調べてみよう。


続きを読む

コクヨ ☆カドケシスティック☆入荷

大人気の『カドケシ』シリーズにホルダータイプの『カドケシスティック』が新発売!328-1.jpg

細かい部分を消すのにとっても便利
ひとつひとつのキューブが小さく、新しいカドがたくさん利用できるので
心地よく消すことができます。

この心地よさがくせになりそ~う

また、本体を回転させて消しゴムを出し入れする繰り出し式の
ホルダータイプなので、コンパクトで持ちやすく
ストラップとしてもご利用いただけます!


続きを読む

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

ページ

  • ページが登録されていません。

プロフィール

    有限会社南信堂(ナンシンドウ)

    創業:昭和30年4月創業
    業種:オフィスレイアウト・施工・事務用品販売
    電話:03-3263-3537
    FAX:03-3263-1495
    URL:https://www.nanshin-do.co.jp/

新着画像

過去ログ

Feed


Created by freo.