PAGE TOP

エントリー

ユーザー「 社長 佐々木 」 検索結果

KING JIM 解決! 生活収納シリーズ 「家庭の医療ファイル」

127-1.jpg
メーカー名  KING JIM
商品名    家庭の医療ファイル (B5変形 スティック式とじ具)
品番     2853
定価     一冊 693円(税込)

<<ポケットいろいろ・きちんと保管!>>

特徴1.一冊のファイルに、3種類のポケット!
  ポケットは3種類で、診察券などのカード類8ポケットが入れられるカードポケット、
  「お薬手帳」やB7サイズの保険証用に適した2段ポケット、また、処方薬や領収書等
  の一時保管用適した1段ポケットがあります。

特徴2.選べる3色!
  このファイルは、表紙の色がお選び頂けます。ピンク/水色/白  

特徴3.持ち出しケース付!
  このファイルには、上記ポケットとは別で、表紙の裏に必要な物だけを持ち出せる
  年金手帳が入る大きさの2つ折ケースが収納されています。

特徴4.フラップ付!
  どのポケットにも脱落防止のフラップがあるので、保存に便利。(※1)

特徴5.補充可能なスティック式!
  綴じ具は、取り外し可能なスティック式なので、別売の専用ポケットで補充出来ます。
  カードポケット(2枚)で168円(税込)品番No.2850A
  1・2段ポケットセット(各1枚入)で168円(税込)品番No.2850BC(※2)

   ご注意
※1.カード型ポケットに関しましてはフラップ位置が少し低い為、名刺サイズは頭が出ます。
※2.1段ポケットと2段ポケットは各1枚、計2枚組となっており、どちらかだけの購入は出来ません。

KING JIM 解決! 生活収納シリーズ 「領収書ファイル」

126-1.jpg
メーカー名  KING JIM
商品名    領収書ファイル (A4長辺1/3サイズ スティック式とじ具)
品番     2380(12ポケット)   /2380H(6ポケット)
定価     一冊2380 798円(税込)/2380H 493円(税込)

<<ポケットいろいろ・きちんと保管!>>

特徴1.いろんな形のポケット!
  ポケットの一頁に、斜めカットポケット、クレジットカードサイズのポケットがあり
  分類に便利です。

特徴2.長期保管の為の工夫!
  脱落防止の為のフラップ付。逆さになっても落ちにくい。また、領収書の多い月でも
  安心の8mmまで広がるマチ付。

特徴3.分類・検索に便利なインデックス付!
  月ごと、また、科目ごとに分類の出来るインデックス付。その他に無地もあるので
  特有の科目でも分類出来ます。

特徴4.ポケットの追加が可能!
  閉じ具がスティック式の為、ポケットが足りない場合は追加が可能。
  ポケット品番2380P 6ポケット(3枚入) 294円(税込)

KING JIM 解決! 生活収納シリーズ 「ポイントカードケース」

128-1.jpg
メーカー名  KING JIM
商品名    ポイントカードケース (収納カードサイズ60mm×94mm)
品番     2370
定価     一冊 840円(税込)

<<ポケットジャバラできちんと保管!>>

特徴1.ジャバラポケットとフリースペース!
  ポケットはジャバラで、カード類用に7ポケット。それとは別にフリースペースあり。
  あまり使用しないカードはこちらにまとめて・・0.75mm厚のカードで8枚程度が入れられます。

特徴2.選べる3色!
  このケースは、色がお選び頂けます。ピンク/茶/白  

特徴3.落下の心配ご無用!
  このケースは、ファイルでは無いのでフタさえ閉じてあれば抜け落ちのご心配はありません。

   収納可能枚数
※本ケースにしまえる枚数は、0.75mm厚カードでポケットに7枚と、フリースペースに8枚の計15枚です

KING JIM 山位置を選ばない「マルチ山インデックス」

129-1.jpg
メーカー名  KING JIM
商品名    マルチ山インデックス(A4S 2穴用)
品番     917M
定価     一冊(25枚入)630円(税込)

<<一つのインデックスで5山対応!>>

特徴1.山位置に無駄が無い!
  A4サイズの2/3程度のサイズで出来たこのインデックスを使うと、5つ山のどの位置でも
  合わせられます。

特徴2.穴切れがしにくい!
  素材は、丈夫なPP(ポリプロピレン)なので、穴が切れたりせず、見出しの山も
  きれいさが長持ちします。

特徴3.グリーン購入法適合品!
  再生PP100%使用。

ご注意
※1.同じA4でも30穴のタイプにはご使用になれません。

毎年の『儀式』!?

 今週は、特に火曜日頃から梅雨明けかと思うぐらいの暑さで、今日は今年最高気温でしょうか・・・
お昼過ぎに丸の内のお客様へ訪問した後は、地下鉄で表参道の未だ訪問した事の無いお客様へ。

地下鉄の駅を登って地上へ出ると、うだるような暑さ。そして、人、人、こども。丸の内もそうでしたが、
夏休みが始まったからでしょうか、ここも親子連れの目立つ事。

人の波も切れ、事前にインターネットで調べた住所に何とか辿り着くも店舗しかなく、そのブロックを
グルグル回るも事務所らしきものが無く、その「店舗」で話を伺うと、そこは訪問予定先のお店の一つ
で、本社はこちらです、と途中までご案内頂け、「後は行き止まりを・・・を・・左側に・・」と住宅街
の中の為、目印になる様な物が何も無い所を教えて頂き、20~30分位でしょうか、またグルグル
と日陰になる様な物が何も無いところを何とか辿り着き商談が出来ました。

毎年この時期はそうなのですが、否応無くドップリと汗をかくと、その夏は仕事での外出がそれ程イヤ
では無くなるんですよね。今日はその日だったようです。有難うございます。
これで今年の夏も怖いものが一つ無くなりました!

パイロット 次世代筆記具「FRIXION」

130-1.jpg130-2.jpg
メーカー名  PILOT
商品名    FRIXIONボール(ボールペン)/FRIXIONライン(蛍光ペン)
品番     LFB-20F-色 / SFL-15LM-色
定価     一本210円(税込) / 一本157円(税込)

<<温度変化で筆跡が消える!>>

特徴1.温度変化で筆跡が透明に!
  一定温度以上になると色が無くなる、パイロットの新技術「フリクションインキ」を使用。
  筆跡をボディ後部の専用ラバーでこすると、ズーと無色透明になります。

特徴2.こすっても消しカスが出ない!
  従来の消しゴムタイプとは違い、「摩擦熱」により筆跡を無色にします。紙の目に入り
  込んだインクも、温度さえ伝われば消えます。消し残りはホトンドありません。

特徴3.何度でも書く・消すが可能!
  インキ消去液等の化学反応タイプではないので、一度消した場所でも繰り返しの筆記・
  消去が可能です。

ご注意
※1.-10℃前後になると筆跡が戻ることがあります。また、60℃以上の場所に放置するとインキが無色
   になります
※2.感熱紙など、紙の種類によっては消去に不向きな場合がございます。

もうじき夏休み

 14,15の土日で、仙台の先に住む兄のところへ届け物をし、とんぼ返りをしてきました。
行きは台風4号から離れていくので、天候的にはそれほど悪くは無いかな?と思っていたら強めの雨が降り続き、到着する手前に、ようやく少し小雨になった程度。
逆に帰りは前日の様子から、ひどくなるのかなと思いきや、風は強かったものの雨は大した事も無く戻って来れました。

週末の疲れが重なったのか、帰りは運転1時間程度の度にサービスエリアに入り、トイレに行ったり仮眠を取っていたのですが、トイレに入るとどのSAにも『高速道逆走車』の注意喚起のポスター。その中で逆走車が走る車線について触れているSAがありました。皆さんはどこだと思われますか?

1.路肩
2.走行車線
3.追い越し車線

自分は『1』だと思っていました。20年以上昔に初詣の早朝に暴走族風(多分そのもの。今では見ない「タケヤリ」があったので・・)の車が『1』を度胸試しヨロシク爆走され、とても怖かった印象が残っていたのと、「一般の方」も『承知の上』でやっていると思っていた為です。
前置きが長くなりましたが、答えは『3』だそうです。
理由は、超ご年配者が『本当に』勘違いして『3』を逆走するケースが多いとの事。また、マスコミに出ているのは『氷山の一角』とも。
これから夏の行楽時期で、車でのお出かけの機会も増えると思いますが、特に高速の出口付近の『3』は是非お気をつけて。

今朝、犬と散歩していたら今年初めてみんみんゼミの鳴き声を聞きました。楽しい夏休みになると良いですね。

持ちよう

  20年振りの”同窓会”が先週あり、それに参加しました。
20年程前にOA機器メーカーの販社でセールスをしていた際に所属していたグループだけの会だったのですが、いゃ~、自分を含めみんな年を取りました。

行く前から気持ちは盛り上がっていたのですが、入口で後輩の顔を見つけた時は涙腺が緩みかけましたね・・

それぞれの仕事は、家業を継いだ者、現在も販社で活躍中の先輩・後輩、畑の違う別の仕事などさまざまですが、話を始めていくらも掛からず昔の先輩・後輩に戻れ、思い出話をしているうちに、若さだけでないあの時の仕事に対する気持ちを思い出す事が出来ました。

今思えば「へ」のような事でも、全てを自信に変えて自分の力にし、またそれが結果につながる・・あれが成長だったんですね。

年々会合が増えここのところ、特に3週間以上、昼夜問わず会合が続き、人と合うのも億くうになる位、疲れた状態の心持ちでしたが、ほんの少しの時間昔に戻れました。

見た目は無理でも気持ちは自分次第か

犬嫌い

 犬は可愛い。特に小さい時はこの上なく。ただ、その思いが全ての人に通用するはずも無い。

どんなに飼い主が可愛いと思っていても、犬嫌いの方にとっては大小関係なく犬は怖い。
犬は、自分を怖がる相手は何故か良く判る。相手が逃げると咬まないまでも追う事がある。

「ウチの犬は可愛いし、相手に絶対危害を加えない」その飼い主の慢心で、ノーリードによる事故が全国各地で散見されてしまう・・
そんな基本が理解できない飼い主は、何かの『迷惑な人間』特集での世界であって現実には・・と今までは思っていた。が今朝起きた。

愛犬と朝の散歩をしていたら、30M位先のマンションから人が出てきて、突然振り返り何かを呼んだと思ったら、猛然とダッシュのハスキー。
ウチの犬を見つけると、勢いそのままこちらへ。驚いたウチの犬は、早朝に近所迷惑なほど大騒ぎ。引き寄せて抱きかかえたところに、ハスキーの飼い主が『ウチの犬は大丈夫ですよ』と一言。呆れたが、すぐに相手への怒りを「かみ」殺し『大丈夫とかの問題ではない。リードを持ってください』と。まぁそんな相手だから返事するわけも無く・・
詳しくは判りませんが、ノーリードが無くならない原因に、「しつけの出来た犬は」の様な抜け道になる文言が条例にあるからようですね。

『アナタね世の中にはね、「犬嫌いの人」もいるし「犬嫌いの犬」もいるんだよ!』

viewpoint

 夕方九段下から歩いてお店に戻る時に、もっの凄い人の数。
お勤めの方もいらっしゃれば、千代田の桜三昧を楽しみに地方からお見えになった方々も。
今度の土日は、桜も満開は過ぎて桜吹雪を楽しむ感じでしょうか?

靖国神社・千鳥ヶ淵は人が多すぎてちょっと・・と思われる方は、JR飯田橋から市ヶ谷の線路伝いで、特に土手側は宴会が盛り上がり過ぎてる場合もあるので、外濠通り側は比較的自分のペースで見れるし、手の届くところに花が・・(折らないでくださいね)
個人的には、桜のふぶいている中を電車が走り抜ける新見附橋も好きです。

見るポイントを替える。意識しないと出来ませんが大事ですね。いろんな意味で。。

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

ページ

  • ページが登録されていません。

プロフィール

    有限会社南信堂(ナンシンドウ)

    創業:昭和30年4月創業
    業種:オフィスレイアウト・施工・事務用品販売
    電話:03-3263-3537
    FAX:03-3263-1495
    URL:https://www.nanshin-do.co.jp/

新着画像

過去ログ

Feed


Created by freo.