PAGE TOP

エントリー

ユーザー「 社長 佐々木 」 検索結果

ブックカバー、フィルムタイプ

ファイル 365-1.jpg教科書や譜面、料理本など、「汚したくない」とか「補強の意味で」、「濡れた手でさわっても」等と言うときには、フィルムタイプが便利!

当店では、3種類のサイズを在庫しております。

-------------------
■メーカー名
ニチバン
■品番

品番規格希望小売価格備考
CF-200S250mm×370mm660円A5判用
5シート入
CF-300S300mm×440mm1,000円B5判用
5シート入
CF-400S350mm×510mm1,200円A4判用
5シート入
*レジにて10%引対象商品
■仕様
塩ビ系ではなく、ポリプロピレンフィルムを使用していますので燃焼しても塩化水素ガスを発生しません。
---------------------

☆耐候性・耐老化性にすぐれたフィルムと粘着剤を使用しています☆
☆作業時にシワができにくく、貼りなおしもOK☆


現在の売り場は、右通路の右下側、情報カードコーナーの奥です。

45cm幅で2mのロールタイプの在庫もございます。
商品の問合せは 電話03-3263-3537 まで!

シヤチハタ デジタルネーム(PC上の捺印)本日発売!

ファイル 369-1.jpg連続捺印で有名なシヤチハタが、従来高額だったデジタル捺印の廉価版を本日から発売します。

操作は、至って簡単でドラッグ&ドロップするだけ。
捺印後の文書やデータの改ざんを防ぐ機能や、PCと連動した日付の捺印も出来る優れもの!
回覧文書等のデジタル化の進んだ企業様や、見積書等を印刷せずPCでFAXされる企業様は、是非ご検討下さい。
シヤチハタのニュースリリースはこちら

-------------------
369-2.jpg■メーカー名
シヤチハタ
■品番
TDS-AR
※使用するPCに、添付のCDをインストール後、使用が可能になります。
■定価
本体 2079円
369-3.jpg※上記金額で、右下画像の内、氏名印9mm、氏名印11mm、
日付印12mm、日付印15mmの『一つ』
が作成できます。
---------------------

☆捺印した背景は、透過出来ます☆
☆捺印と同時に、文書保護も選択できます☆
☆印の色は、その都度6色から選べます☆


文書のデジタル化が進んだ企業様にお奨めです。
商品の問合せは 電話03-3263-3537 まで!

紙やすり(サンドペーパー)ってどこで売ってるの?

南信堂で在庫しております。
番手的には、粗目はNo.60、中目No.120、細目No.240です。
今では電動工具全盛の時代なので、昔ほどの品揃えではありませんが、A4ノート位大きさのものを一枚52円でバラ売りもしていますので、必要な際はどうぞ。

362-1.jpgまた、3種類の紙やすりを全部使いたい、というお客様用に3種類が3枚ずつ入ってパックになったお得な商品もございます。

-------------------
■メーカー
デビカ
■仕様
大きさ:94mm228mm
3種類×3枚 計9枚
■定価
105円
---------------------

☆パックの裏面に、紙やすりの使い方が書いてあります☆

現在は、パラは入口付近の色画用紙の横。パックは、中央通路のレジ寄り右側です。
商品の問合せは 電話03-3263-3537 まで!

使いやすい小型パンチ MAX DP-15N

364-1.jpgパンチで穴あけした後、「抜きカス」を捨てようとしたら『あっ!』となった事は無いですか?
薄い引き出しにしまおうとしてもロックが上手く掛からなかったり・・・
紙に穴を空けようと力を入れたら、金属部分に滑った事は。
位置合わせのゲージは、使わない時は邪魔なんだけど・・・

そんな全てを解決してくれる小型のパンチがあります!
364-2.jpgご家庭などで、マンションの理事会ニュース・子供のテストをファイルする時の穴あけには充分な15枚タイプです。

-------------------
■メーカー名
MAX
■品番

本体色品番
ブルーDP-15N/B
ピンクDP-15N/P
スカイブルーDP-15N/SB
ホワイトDP-15N/W

■仕様
穴奥行き:12mm
穴あけ枚数:最大15枚(PPC用紙64g/m2)
サイズ:H53×W114×D68(mm)
■定価
本体 630円*レジにて10%引対象商品
---------------------

☆小型パンチの決定版☆

ご家庭用用にも、事務所で自分用にもお奨めです。
現在の売り場は、左通路の直ぐ右側のパンチ・ホッチキスコーナーです。
商品の問合せは 電話03-3263-3537 まで!

書く・貼る・捺す・綴じる展2009、今年も開催

359-1.jpg『書く・貼る・捺す・綴じる』展が、今年も開催されます。何と今回で五回目との事で、もう恒例と言っても良さそうですね。

文具メーカー6社(キングジムシヤチハタゼブラニチバンぺんてるヤマト)が主催いたします。

「書く・貼る・・」の各コーナー毎の体験コーナーの他に、今年はより強調したい商品を集めた「新商品・おすすめ商品」コーナーや「なんでも相談」コーナーにて、名入れの相談等にものってくれます。

また、恒例になったメーカー各社のサンプルの詰め合わせプレゼントも、ご来場者の全員へ進呈です。
(案内状一通に一袋プレゼントです)

さらに、豪華景品が当たる!(かもしれない)抽選会がございます。
去年の展示会後に、来場の御礼で伺った何人ものお客様から、グリコのお菓子しか当たらなかったと言われたのは気のせい?

案内状が手に入りましたら、順次お配りしてまいります。
(案内状が無くても入場自体は出来ると思いますが、サンプルの詰め合わせや抽選が出来ないと思います)

画像にもございますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日時: 8/25(火)10:00~20:00(受付終了19:00)
       26(水)10:00~18:00(受付終了17:30)
場所:有楽町 東京交通会館12階「ダイヤモンドホール」&「カトレアサロン」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宜しくお願い致します

納品後記(?)

事務所を二日間埋め尽くした名入れ商品達を、先週の木金に3回に分けてお届けしました。
さすがにワンボックスでは、2回では無理でした。

358-1.jpg画像は一回目の積込時のものです。後部は言うまでもなく一杯で、前はといえば助手席はもちろんの事、運転席の直ぐ横の僅かな隙間まで使って積みました。

ピラーで分かりませんが、運転席・助手席のヘッドレストのスペースすら商品で埋まり、運転席の肘置きが見えますか?

普段から肘置きなど使ってはおりませんが・・・「では何故?」
シートベルトを挿すスペースを確保する為です。

「助手席の荷物で左のドアミラーが見えないじゃない!」
確かにこのままだと危なくて左折出来ません。その為シートベルト後、荷物をお腹に一つ抱えました。
(痩せてて良かった・・・?)

今回、大手町・丸の内の各本社様(数箇所)へお届けしたのですが、最初の一箇所で荷卸しするまでは、超安全運転、いぇ全部納品しても安全運転しました・・・

ご注文頂いた文具達を、期日通りにご希望の数量を納品できてホッとしました。
ご注文をくださったお客様はもちろんの事、タイトな納期を守ってくださったメーカーの営業さんやその下請けの業者さんに感謝致します。
有難うございました。

納入事例 ペン付き付箋パッド

354-1.jpg前日ご案内した商品と一緒に納品した名入れ品がこちらの商品です。

名刺ケースをほんの少し大きくしたサイズのハードケースの中に、付箋紙がセットされています。
フタを閉じてペンを挿すとフタが開かない作りになっています。
色は、右はクリアで、左がスモーク。
今回、スモークには白色で、クリアにはブルーで文字を名入れしました。
下打ち合わせの段階で、カラーサンプルを提出し、お客様ご納得の上作業に取り掛かりました。
業者が言うのも変ですが、キレイな刷り上がりです。

354-2.jpg今回も、のし箱に団体名と商品イメージの言葉を入れました。
この商品には、専用のギフト箱が無かった為、工場で用意の出来るのし箱をお客様へ提案しご了解を頂きました。

この商品の名入れ数量も、5千個。画像の一箱には100個で、この箱が50箱届き、前日の商品と相まって南信堂の事務所は2営業日は、身動き不能な状態(大げさな!)。

土曜日の内に、各所分の仕分けをしスタンバイが完了しました。


続きを読む

納入事例 情報保護用品(ちょい押しケシポン名入れ)

350-1.jpg昨年の秋頃から具体的に南信堂から提案をしていたお客様から、先月ご注文を頂き先週納品をさせて頂きました。
今でこそ、いろんなメーカーがこぞって情報保護スタンプを出していますが、先行したのはプラスです。
そのプラスが特にノベルティ用に出したのが「ちょい押しケシポン」。
ノベルティを意識しただけあって、本体色の3色は画像にある通りどれもキレイな色使いです。

350-2.jpg今回名入れしたのは本体はもちろんの事、のし箱にも団体名と商品イメージの言葉を入れました。
名入れ用の見本画像にあるように、本体への名入れ範囲は13×25mmです。
本体への名入れ色は定番の黒では無く、より上品に見える濃いめの青で印刷しました。

350-3.jpg今回の名入れ数量は、5千個。画像の一箱には150個で、この箱がEVホールや倉庫に30箱以上となり、狭い南信堂の倉庫には入りきらず、事務所のリフレッシュコーナーも潰して納品予定日を待っていた「ケシポン」くん達。

お客様への直送にしなかったのは、お客様のお得意様へ、この他のお買い上げ商品と一緒にお届けするものがあったので、直接お持ちしたほうが納品間違いや不達といった事故が防げる事からです。


続きを読む

千代田区のグラウンドに、芝生が

352-1.jpg四谷と市ヶ谷の間のJR線から見える千代田区のグラウンド(あの場所は新宿区ではありません)に、先月天然の芝生が張られました。
3月からずっと土の入れ替えやら側溝を直すやら工事をしていて、この間久々に通りかかったら画像の通りきれいなグラウンドになっておりました。

画像は芝の張ってある側から取ったので、一面に張ってあるように見えるかもしれませんが、張ってあるのは野球のファールゾーンだけで、内外野の部分は従来通りです。

ただ従来通りといっても、以前区議さんとお話しする機会があった時に伺ったのが、区レベルの管理するグラウンドで石の心配もなくスライディング出来る程の土のグラウンドは、ほかにはそんなに無いはず、といってらっしゃいました。
スペースは都心なので決して広くはありませんが、立派なもんなんですね。

株券印刷承ります。株主管理ソフトも取り扱っております

ファイル 356-1.jpg電子化されて不要かと思われている株券。
確かに、上場企業の株券はそうでも、非上場の企業にとっては今も有効です。

株券というと、何か難しそうですが、右の画像のように「既製品」もございます。
手書きもOKですし、別売の「書式テンプレート44」(3,675円)を使用し印刷することも可能です。

このテンプレートを使用すれば、無地の既製品(株券10(新)、株券11(新))を使って、商品券、出資証券、私募債なども作成できます。

さらに株主管理システム「様式ナビゲーション116」(12,600円)を使えば、株主管理・株券管理・名義書換・配当金計算・支払調書の作成ができます。

-------------------
■メーカー
日本法令
■品番

発注品番仕様価格
株券1(新)B5判 草色 10枚2100円
株券2(新)B5判 紫色 10枚2100円
株券5(新)B5判 草色 拾株券 10枚2100円
株券6(新)定型判 草色 10枚2100円
株券7(新)定型判 紫色 10枚2100円
書式テンプレート44日本法令既成品
への株券印刷
3675円
様式ナビゲーション116株主管理システム12600円
株券10(新)B5判 枠のみ 草色 10枚2100円
株券11(新)定型判 枠のみ 草色 10枚2100円
356-2.jpg---------------------

☆より確実でキレイな仕上りの別注名入れも下記の通り承ります☆
356-3.jpg

現在の既製品の売場は、左通路のレジ寄り右下です。
商品の問合せは 電話03-3263-3537 まで!

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

ページ

  • ページが登録されていません。

プロフィール

    有限会社南信堂(ナンシンドウ)

    創業:昭和30年4月創業
    業種:オフィスレイアウト・施工・事務用品販売
    電話:03-3263-3537
    FAX:03-3263-1495
    URL:https://www.nanshin-do.co.jp/

新着画像

過去ログ

Feed


Created by freo.